ホーム > お知らせ > 消費税転嫁対策窓口相談等事業「企業におけるマイナンバー制度実務対応講習会・個別相談会」を開催いたします
消費税転嫁対策窓口相談等事業「企業におけるマイナンバー制度実務対応講習会・個別相談会」を開催いたします
2015.11.26
〜消費税増税に伴う環境変化への対応〜
平成27年度新得町商工会「消費税転嫁対策窓口相談等事業」
消費税増税に伴う環境変化への対応
企業における「マイナンバー制度」実務対応講習会・個別相談会へのご案内
各事業所においては、消費税増税に伴う経営環境の変化への対応と、消費税の価格転嫁を円滑に行うための対応策を実施することが必要となっております。
また、マイナンバー制度の開始により、事業者は規模を問わず、税や社会保障の手続きでマイナンバーを取り扱うため、従業員等からマイナンバーを収集し、個人情報を適切に管理することが求められます。
今回の講習会では、今後の消費税増税に備えた価格転嫁の重要性の理解を深めるとともに、マイナンバー制度概要の基礎知識から実務で必要となる具体的な制度への対応策について、実務担当者が押さえておくべき事項について講習します。
*講習会内容*
「消費税増税に伴う環境変化への対応」
「企業におけるマイナンバー制度への対応について」
・制度内容の具体的な説明
・具体的なガイドラインの説明
・前提として必要となる基本的な情報セキュリティ
*講師*
クロススペース代表、戦略経営ネットワーク協同組合理事
経済産業省推薦資格ITコーディネーター
渡部 洋子(わたなべ ようこ) 氏
*日にち* 平成27年12月17日(木)
*時間* 1.講習会 午後1時30分〜午後3時30分
2.個別相談会 午後3時30分から午後4時30分
(講習会終了後)
*申込み【申込期日:12月11日(金)】*
1.事業所名・住所
2.参加者名
3.電話・FAX番号
4.個別相談の希望の有無
以上、4項目について、お知らせください。
※当会会員の方は、「商工会だより」に講習会についてのお知らせを挟み込みますので、記入のうえ、FAXしてください。(0156-64-5325)
※電話連絡でも結構です。(0156-64-5324)
*場所*
新得町商工会館2階・研修室
※※※聴講は無料ですので、是非ご参加ください※※※